腹減った~、美味しいお惣菜が食べたい気持ち。どこか美味しいお店ないかな?
(女性version)
うふふ、ファンファンあるわよ。いま乗っている常磐線、次の駅で降りなさぃ
うぉっ!あなたは誰ですか?んっ??見たことある顔だな。。!!俺だ、いや俺のアタシだ!(何言ってるんだ俺・・)
(女性version)
そうよ。今日は他のイバタン。メンバーが忙しいの。だから、アタシがお勧めのお店を紹介してア・ゲ・ル♡分かったら、いますぐ常磐線を降りるのよ(ビシッ)!
りょ、了解しました!(えっと、、いま土浦駅出発したから、次は神立駅か。土浦駅前に比べると田舎だよな。お惣菜屋あるのかな。。)
場所情報
〇店名:ミート今井(今井精肉店)
〇住所:茨城県土浦市神立中央1-4-11(常磐線神立駅出口から徒歩約1分)
〇営業時間:9:30~19:30
〇定休日:日曜日
〇電話番号:029-831-0220
〇駐車場:あり(10台程度)
〇参考HP:
食べログ
神立手帳web版 ※お店の写真が旧建屋のままなので注意
神立駅~お店までの道のり(寸劇にて紹介)
車内放送:間もなく神立、神立~。お降りの方は、忘れ物ないようお降りください。
ーープシュー、ピンポンピンポン(扉が開く音)
ここが神立駅か、常磐線下りで土浦駅超えると急に田園風景になるんだよな。本当にここに美味しいお惣菜食べれるお店あるのかな・・・。とりあえず降りてみよっと。
ふむ、とりあえず改札口まで行ってみるか。あの2階になっているところが改札だな。よし、行ってみよう。
!!!出口2か所あるではないか。えっと、左が東口で右が西口か。一体、どっちに行ったら良いんだろう。。
(女性version)
右よ(北斗の拳 風)
OK牧場、右に行くね。
目の前に階段か、とりあえず降りてみるか。
(テクテクテク・・・)
ここが神立駅西口の入口だな。さて、これからどうすればいいかな。おーい教えておくれー
(女性version)
常に情報が与えられると思ったら大間違いよっ!ヒントだけ与えてあげる。上空からの写真、これを見てお店を探しなさい。
(女性version)
と、特別に追加ヒントよ。ファンファンがいる所から徒歩約1分でミート今井よ。これ以上のヒントは上げないんだからねっ(キリッ)。
ありがとう。お店探してみます(ほぼ、これ答えじゃん・・・)
外観
寸劇はこれにて終わり。早速、お店を紹介します。
まずこちらがお店の外観です。
暖簾や看板がなければ、一見新しい民家のように見えますね。
小さな店構えですが、お客さんがひっきりなしに来る超人気店です。
MEAT IMAI。縦に書かれている横文字(斬新!)がかっこいいです。
紫の暖簾で常陸牛のことが書かれていました。(風になびいてうまく写真とれませんでした。)
お店は、合計で10台ほど無料で停められる駐車場があります(正面5台、側面5台程)。
駅前立地のお店ですが、車で来られる方も気軽に来ることができますよ。
店内紹介
店内入口
お店の入り口には簡単がありました。
こういうお店の気配りがあると、安心してお店をお買い物できますね。
コロナウイルス感染防止に伴いお電話でのご予約をお勧め致します。
ご予約受付時間 午前9時~午後6時ごろ
TEL 029-831-0020
ご予約頂きますと、店内でお待ちいただくことなくお渡しする事ができます。よろしければご利用下さい。なお、お待ち頂く際は、感染防止のため、お客様同士の距離を保って頂きますよう、ご協力お願い致します。
看板の記載内容
店内入って正面:精肉コーナー
精肉売り場の左側には、比較的リーズナブルなお肉が並んでいます。
ここの豚モツと牛モツを使ってもつ鍋を作ったことがあります。
2種類の歯ごたえがあるモツ鍋、最高でした。その味の決め手となったのはいうまでもなくここのお肉でした。
国産若鶏手羽元:85円/100g
茨城産豚モツ:95円/100g
茨城産豚レバー:95円/100g
国産牛モツ(煮込み用):150円/100g
茨城産豚ばら肉:170円/100g
など・・・
精肉売り場:リーズナブルなお肉情報を抜粋
精肉売り場の右側には、高級なお肉が並んでいます。
肉の色つやを見てもらえば分かりますが、鮮度抜群です。
時間がたった肉特有の黒ずんだ感じが一切ありません。
コロナ禍で外食しにくいご時世ですが、お給料日には贅沢に自宅で高級お肉をかこんですき焼き・ステーキなどしてみてはいかがでしょうか?
黒毛和牛 霜降りステーキ用:1,800円/100g
黒毛和牛 ミスジステーキ用:980円/100g
黒毛和牛 特上カルビ:950円/100g
黒毛和牛 霜降りカルビ:850円/100g
黒毛和牛 切落し肉:480円/100g
など・・・
精肉売り場:高級なお肉情報を抜粋
店内入って左手:アルコールスプレー、各種調味料コーナー
お店入ってすぐ左手には、アルコールスプレーと調味料販売コーナーがあります。
私は調味料買ったことありませんが、「あっ!ちょうど調味料切れていたわ。どうしよう。。」といった方へマッチするサービスですね。
店内入って左手奥:パック詰めされた一品料理やホルモンコーナー
パック詰めされたモツの煮込み、レバースタミナ揚げ、常陸牛ハンバーグなどの一品料理が並んでいます。
一人暮らしの人には、この料理だけで充分豪華なオカズになります。
そして下段には、白滝やこんにゃくが大量にありました。需要あるのかな?
続いてホルモンコーナー。
パック詰めされた「ホルモン(コブクロ、腸各種、味付けホルモンなど)」や「ソーセージ、ハム」などが並んでいました。
ホルモン好きには最高なラインナップです。
ところてんが大量にありました。こちらも需要あるのかな??けど、このようなマニアックなラインナップも個人的には好きです。
ホルモンコーナーの上には、お店の写真や賞状・盾が並んでいました。
こちらのお店ですが、創業から約50年、親子3代にわたって神立駅前で精肉店を営んでいるようです。
老舗ですが、神立駅前の再開発により現在の新しい店舗に生まれ変わりました。
店内入って右手:お待ちかねお惣菜コーナー
お店の紹介も既に第4コーナー、残るは直線だけになります(走れ走れマキバオー)!
ここで待ちに待ったお惣菜コーナーの紹介です。
まずは写真、左手側。焼くだけ・煮るだけのお惣菜コーナーになります。
今日の晩御飯に手料理を作りたい、けど今日は時間がない。
もちろん、安くて美味しくて出来立ての料理を家族に食べさせたい。
そんな主婦の味方がここに見参!
こちらの簡易惣菜を買って帰って、晩御飯前にサクッと料理。家族も大満足間違いなしです。
ロールキャベツ:220円/1個
ハンバーグ:220円/1個
梅しそチキン・ポーク:130円/1個
餃子:60円/1個
など・・・
焼くだけ・煮るだけのお惣菜コーナー抜粋
写真右手側。これぞTHEお惣菜!
私が求めていた美味しいお惣菜がこちらになります。
全部美味しそうです。
売り切れで商品がないものも、お店の人に声をかければ揚げてくれる可能性大(注意:10分程度待つ必要あり)。揚げたてを食べるチャンスかも!
とんかつ(やわらかい国産ロースを使用):250円/1個
ソース唐揚げ(当店にしかありません!):190円/100g
メンチカツ(昔ながらの人気の味):115円/1個
ハムカツ(懐かしいあの味):80円/1個
など・・・
THEお惣菜コーナー抜粋
壁には、基本お店には並ばないで注文すれば揚げてくれるメニューもあります(個人的にはあまり目立たないので裏メニューかなと思っています)。
珍しい揚げ物が多いですので、お時間に余裕がある人は頼んでみてください(時間がない方は事前予約がオススメ)。
【ご注文でお揚げ致します】
・特性レバカツ:200円
・海老入り湯葉フライ:150円
・揚げ豆腐フライ:160円
・海老フライ:200円
お会計
ペイペイジャンボ全額戻ってくる!キャンペーンポスターが張ってありました。
3回に1回の確率で、お支払い金額の一部(全額の可能性もあり)が戻ってくるようです。
これはやるしかない。1等の100%キャッシュバック当てたる!
店員:レジ袋、必要ですか?
ファンファン:はい下さい。
店員:レジ袋で合計2円頂きます。お支払い額は927円になります。
ファンファン:ペイペイで支払います。
(支払い中)・・・ペイペイ!(携帯で支払いが終わった時になる音)
実食
ソース唐揚げ:430円/226g
でかっ!!
大きい肉の塊の肉が2つ入ってました。
あまりにも早く食べたい気持ちがはやるあまり、写真が手ぶれしてしまいました。
ソース唐揚げを一口パクッ。
う、うまい!まず口に広がるソースの香り。その後に鶏肉の肉肉しさを味わいます。
肉汁ブッシャーな唐揚げではないですが、鶏肉の素材の美味しさを味わえます。肉に自信があるからこそ、肉を全面に出しているのだと思います。
あまりにうますぎて、本能のままにむしゃぶりついてしまい2口で食べてしまいました。
この本能にあらがって、味わってゆっくり食べることが出来る人がいたら尊敬します(笑)
これだけ大きいのにちゃんと中まで火が通っています。しかも、焦げた味もしない。
毎日大量の揚げ物をしているのでプロ中のプロなんだと思います。
店内の油はきれいな色をしていました。毎日取り換えてるのかな?
数日使った時の揚げ物特有の嫌なニオイや味は全くありませんでした。
2つ目は、むしゃぶりつきたい欲求をなんとか抑え、ゆっくり味わって食べます。
ムシャムシャムシャ、うまいなぁ。間違いなくご飯にあいます。
今回は本能にあらがえなかったので、ご飯を炊く前に食べてしまいました。
ご飯の上にソース唐揚げ。ごはんに染み付いたソースの上に特大の唐揚げ。相性抜群ですね。
イバタン。リニューアル記事内に代表のハヤピから「我々のすることはただ一つ。おっさんたちが、小学校時代にしたくてもできなかったことをする」とのお言葉がありました。
小学校時代にできなかったことか、、よし!やったる。
どりゃー!!真っ昼間ですが、冷蔵庫からレモンサワー取り出しました(しかも濃いめのロング感)。
濃いめの味のソース唐揚げをムシャムシャ、そこに濃いめのレモンサワーをグピッグピッ。
プハ~、最高やー。言わずもがな優勝です。
メンチカツ(昔ながらの人気の味):115円/1個
ソースをかけてから写真を撮りました。
フォークを刺しただけでサクサクなのが分かります。
ソース唐揚げを食べた後でしたので、落ち着いていました。
メンチカツを半分に割って断面の写真を撮ってみました。
牛肉、玉ねぎ・・・ほかにも何かしら入っていると思います。
詳しい材料やレシピは、良く分かりませんが間違いなくウマイ、ウマイ!(語彙力の代わりに勢いで美味しさ伝えます)
「いばらきスタン(いばスタ)」さんのyoutubeで、このお店のメンチカツが取り上げられています。気になる方はチェックしてみてね!(大神飯!)
常陸牛の煮込みハンバーグ:380円/1パック
全国的に有名な茨城県が誇る銘柄牛である常陸牛を使った煮込みハンバーグです。
ハンバーグの上にチーズ、サイドにジャガイモ・ブロッコリー。
シンプルイズベスト。肉を喰らうには、このくらいシンプルが良いんです。
レンジでチンしてきました。
チーズがとろ~り溶けて、タレとチーズの二重奏のハーモニーを奏でています。
半分に割ってみました。常陸牛がぎっしり入り、タマネギが良いアクセントになっています。
では食べてみます、パクっ。モグモグモグ・・・う、うまい~。
さすがの常陸牛です。濃厚なタレとチーズに肉が負けていません。
肉汁ブワー系ではないですが、噛めば噛むほどしっかりとした肉の旨味が味わえます。
もっと嚙んで味わいたいですが、本能が「早く飲み込んで次食べろー」といった感じで急かしてきます。
あっという間にペロリでした。
まとめ
①神立駅前で親子3代続く老舗の人気精肉店(お惣菜あり)
②鮮度抜群の精肉やお惣菜が味わえる
③注文だけでしか受付しない隠れお惣菜あるよ
(女性version)
ファンファン私のオススメのお店良かったかしら?
最高でした!美味しいお惣菜たらふく食べて満腹満腹。大満足。
(女性version)
ファンファン女性versionも反響あればシリーズ化してもいいかもしれないわね。もし記事内容が良かったらTwitterにコメント頂けたら嬉しいわ♡リンク張っておくわね。
期待!
コメント