もはやチャーシューではない豚バラステーキなラーメン・いっとくに行ってきた。

食べ物

とある映画館で年始初映画を続けて梯子したのだが、1本目はメイン左のハイが怪しく、2本目はセンターのハイが飛んだ上に左が完全沈黙というかなり微妙なスタートになってしまったこの日、(バイトの女の子に伝えたけど大丈夫かなぁ・・・)年初ラーメンは間違いなく最高のスタートを切りたい。

ゴマ
ゴマ

そうだ、つくばにはあのラーメンがある・・・!!

ラーメンいっとく つくば店公式インスタグラム

Instagram

食べログ

ラーメン いっとく (つくば/ラーメン)
★★★☆☆3.44 ■予算(夜):~¥999

14時半頃に到着、そこそこの行列。昼の部15時まででもかなりの賑わいです。前の方はメニューを眺めながら待っていましたが一気に人が抜けて自分もカウンターに。最初から決めていたバラ焼豚ラーメンと焼き豚ライスを口頭注文。閉店前なのでラストオーダーとの事。

なかなかな価格設定ですがそれでもこれだけのお客がいるという辺りそれだけの価値があるラーメンというのが伝わります。

卓上調味料を見ていると焼き豚ライス用のマヨネーズとからしが先に到着。程なくして・・・

肉肉肉である。

いっとくのラーメン、カテゴリ的には豚骨醤油になるんですが、他で同じようなラーメンを見たことがない独特な洋風チックなスープが特徴です。チャーシューの上にもネギと一緒にかけられているタレがステーキソースを思わせる味わいです。炙られたチャーシューとタレ自体の香ばしさがたまりません・・・

分厚く、しかし簡単に嚙み切れる柔らかさのバラチャーシュー。これがたっぷり入っています。噛みしめる程に流れ出す脂の旨さ、肉に齧りついている実感。チャーシューではなく本当に豚バラステーキという印象です。

もちっとした太麺。チャーシューに負けない存在感。スープとの相性もばっちり。箸が止まりません。焼き豚ライスも並行して食べ進めます。こちらもたっぷりの肉と香ばしいタレでガツガツ進みます。

焼き豚ライスを半分くらい食べた所で・・・

マヨネーズとからしを。各々単体で楽しむもよし。からしマヨネーズ風にしてよし。定番ですがだからこそ旨い。ラーメンの方のチャーシューやほうれん草、海苔も利用して食べ進めます。ニンニクも入れたい所ですがもう1本映画があるので自重・・・

ラーメン残り1/3、焼き豚ライス残り僅かで・・・

???
???

スープを使え、ゴマ・・・

ゴマ
ゴマ

スープと共にあらんことを・・・!

今の自分なら沼地に沈んだ戦闘機もどうにか出来そうなテンションのまま焼き豚ライスを完食。その後ラーメンを食べ進め、最後に残しておいたバラ焼豚でフィニッシュ。

もう音響の不具合でなった微妙な気分なんか遥か彼方の銀河系まで飛んで行った程に大満足。年始ラーメンはこれ以上ないくらいに最高の1杯でスタートする事が出来ました。

いろんな事がありますが、いやぁ~やっぱりラーメンっていいものですねぇ。

ちなみにこの後に向かった映画館は安定のクオリティで映画を楽しめました。

コメント